コラム

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<周年事業の進め方・周年後編>

投稿日:2019年5月20日 更新日:

周年事業を一過性の「行事」ではなく、持続可能な経営戦略上の「事業」として成立させるためには、周年当年が終わった後の取り組みも忘れてはなりません。

そのために重要なキーワードは「検証」と「継続」です。

実施した周年事業の各施策は、どのような効果をもたらしたのか。また実施した施策をどのように継続的な取り組みとして活かして行くのか。この2点を「経営戦略的見地」から客観的に検証して行く作業が不可欠です。

(4)周年後:検証フェーズ

【効果検証】

<全体と各施策ごとに検証>

●周年事業全体と、各施策ごとについて、社内や 社外の印象、反省、効果・成果などを調査。定性・ 定量の両面から検証を行なう。


【発展的展開】

<継続的な施策への展開>

●効果検証で良好な成果が得られた場合、その成果を持続できる仕組みや、さらなる施策を具体化し、実践する。

●周年の計画から実施、効果検証までの全てのプロセスを資料として整理し、保存。次の周年の際に担当者が活用できるよう、社内で共有化できる仕組みを作る。


周年を「点」で終わらせず「線」で繋げ、さらに「面」に広げてゆくためにも、周年事業の担当になられた方は、ぜひともこの「事後」までを見据えた計画立案していただくことをお勧めいたします。

あなたの会社の周年事業の準備は、今どのフェーズでしょうか?私たち「周年太郎」が、御社の周年事業を準備段階からしっかりとサポートさせていただきます。お気軽にお問い合わせください!

-コラム
-, , , , , , , , , , ,

関連記事

企業の周年か商品の周年か?課題解決型か祝事型か?<目的別に考える周年事業タイプ一覧>

「周年事業の基礎知識」の記事でも触れていますが、周年事業を計画・推進する上でまずはじめに考えなければならないのは、その「方向性」です。何を目的に、誰を対象に、どんなテーマで、どのようなゴールを目指すの …

コロナ渦だからこそ周年事業は絆を深める好機。そのあり方は?

昨年から全世界で猛威を奮っている新型コロナウイルスの感染拡大。この1年は、マスク着用、3密回避、ソーシャルディスタンスなどの基本的な感染防止策が当たり前となった「ニューノーマル(新しい日常)」の定着を …

社員の心をつなぐコミュニケーションツール。周年事業の企画として注目される新しい「社歌」のあり方。

あなたの会社に社歌はありますか? ああそういえばあったかも、という会社や、ウチにはそんなものないよ、という会社、ウチは毎日朝礼の時に歌っているよ、という会社など、様々でしょう。 そもそも社歌と聞くと、 …

各種周年施策の予算ガイドラインも公開!<周年事業の基礎知識/周年太郎パンフレット>ダウンロード開始!

8回にわたって連載しておりました「いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識」を1冊の資料にまとめました。 周年事業をイメージしている経営者、周年事業を任されたご担当者様のための周年事業情報が満載。「周 …

愛される社歌の作り方は?<社歌制作のポイント解説>

「周年太郎」では、企業の周年事業の企画アイデアとして「社歌」の制作を提案しています。 楽曲のイメージは、いわゆる従来からの社歌の既成概念にとらわれず、自由な発想で制作した方が良いと考えますが、ちなみに …